木のある心地よい暮らし

無垢材のオイル仕上げ。特徴やお手入れ方法は?

シェアする:

無垢材のオイル仕上げ。特徴やお手入れ方法は?

フローリングやテーブルなど、家具にも用いられる無垢材。ナチュラルな風合いやすべらかな手触りなどが人気の無垢材ですが、どんな塗装で仕上げされているかによって、家具の素材感やお手入れ方法も変わってきます。今回は、無垢材を使った家具の仕上げ方法のなかでも、木そのものの風合いを最大限に活かせることで人気の高い「オイル仕上げ」の家具について、メリットやデメリット、日々のお手入れとメンテナンス方法などについてご紹介します。

オイル仕上げとは?

オイル仕上げは、オイル系の塗料を木材の内部へ浸透させて保護する方法。おもに植物系の油脂が使用され、オイルフィニッシュと呼ばれることもあります。木材に油脂をしみこませてコーティングすることで、木の質感や木目をそのまま浮かび上がらせることができます。

オイル系塗装の塗料にはどんな種類がある?

塗料にはおもに天然油脂を使いますが、使用する油脂にもいくつか種類があります。代表的なものは、荏胡麻(えごま)の種子から搾取する荏油や、成熟した亜麻(あま)の種子から取れる亜麻仁油、紅花の種子から搾取する紅花油(サフラワー油)などがあります。
とくに亜麻仁油は伝統的な天然油脂で、家具以外に木工製品や革製品などにもよく使用されています。

オイル系塗装と相性のいい木材は?

チークやローズウッド、ウォールナットやブラックチェリーなど。浸透することで木目が引き立つことから、ナラやタモ、アッシュなど木目がはっきりしている樹種にも向いています。

オイル仕上げのメリット・デメリット

メリット

  • 木目がはっきり浮かび上がる。
  • 木本来の色をそのまま楽しめる。
  • 表面が膜で覆われていないため、手触りがいい。
  • 天然木の特性である調湿機能を発揮する。
  • 化学物質を含まない。
  • 使うほどに味わいが増す。
  • 多少の傷やシミは紙ヤスリで修復できる。

デメリット

  • 表面が膜で覆われていないため、乾燥に弱い。
  • 表面が膜で覆われていないため、シミや汚れがつきやすい。
  • 耐水性が低いため濡れたコップなどを放置すると輪染みがつきやすい。

無垢材オイル仕上げの家具。日々のお手入れ方法と注意点