木のある心地よい暮らし

無垢フローリングを長持ちさせる普段の掃除方法とは?

シェアする:

無垢フローリングを長持ちさせる普段の掃除方法とは?

「木」本来のもつ風合い、温かみのある質感が魅力の無垢の床(無垢フローリング)。髪の毛やほこりが落ちたり、食べこぼしてしまったり、素足で歩いて皮脂や汗がつくこともあり、汚れやすいのが難点です。もしかするとお掃除が難しいと思われている方もおられるのではないでしょうか。
床にはアレルギーや喘息の原因にもなる、目には見えない小さなハウスダストも溜まりやすいため、普段の掃除が大切です。今回は、無垢フローリングの掃除のコツや、塗装別の掃除方法、掃除する際にやりがちな間違いなどもあわせてご紹介します。

無垢フローリングを掃除する時の手順

無垢フローリングを魅力的にたもつために、やはり日々の掃除は大切。無垢材は耐水性が低いため、強くこすったり、化学洗剤を使えないため、掃除が難しいと感じている方もおられるかもしれませんが、普段のお掃除は意外に簡単。

  1. ドライシートで埃や髪の毛など目に見えるゴミを取り除く。
  2. 掃除機をかける。
  3. 固く絞った雑巾で水ぶきする。(無塗装の場合は水ぶきは控えた方がよいでしょう)
  4. 乾拭きをする。

上記のお掃除の手順さえおさえておけば、合板フローリングと大差なく扱えます。
ただ、木材の材質や、塗装によって、掃除方法や使える掃除用具が少し変わってくるので、掃除をする際に確認しておきましょう。

無垢フローリングの掃除のコツ

無垢板には、湿度が高い時は膨張し、低い時は収縮するという性質があります。そのため、継ぎ目の隙間にどうしてもホコリやゴミが溜まりやすくなります。掃除機では取り切れない溝のホコリやゴミを取り除くときは、つまようじが便利。歯ブラシや歯間ブラシを使っても楽に取り除くことができますよ。

無垢フローリングの掃除でやりがちな間違い

さきほどご紹介した掃除方法ではきれいにならない汚れがついてしまった!そういう時も、基本的に洗剤は使わないほうがベター。シミや傷も味わいと思えるのが無垢材の魅力でもあります。ここでは、無垢フローリングを掃除する際に、「これだけはNG」というポイントをご紹介します。

スチームクリーナーなどは使用しない

無垢材は水気を嫌うため、基本的にスチームクリーナーは使用しないほうがよいでしょう。ただ、ウレタン塗装の無垢フローリングは保護力が強いため、無塗装のフローリングよりダメージは少ないですが、どうしても使用したい場合は、無垢材の種類と塗装を確認し、メーカーに問い合わせてみた方がよいでしょう。

化学薬品の強い洗剤や化学雑巾使わない

基本的に化学洗剤はNG。水拭きをしたい場合は固く絞った雑巾で、優しくふき取りましょう。変色する恐れがあるので、化学雑巾や化学薬品を含んだモップの使用も基本的には控えた方がよいでしょう。

塗装別の掃除方法