木のある心地よい暮らし

抗アレルギー作用にも期待。フィトンチッドのある住まい

シェアする:

抗アレルギー作用にも期待。フィトンチッドのある住まい

住まいを選ぶ時、「自然を感じられる環境で暮らしたい」という願いをお持ちの方も多いのではないでしょうか。特に、アレルギー体質の方や、お子さんがおられるご家庭では重要なポイント。住まいの中にできるだけ自然素材を取り入れて、身体に優しい住環境を目指しませんか。例えば、無垢のフローリングや木製家具など、居住空間に木の香りを取り入れることで、木の香りと息づかいを感じられる暮らしが実現します。今回はここ数年注目を集めている木の香り「フィトンチッド」の癒し効果と、抗アレルギー作用との関係についても探っていきます。

アレルギーの原因は?

アレルギーとは、アレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)に身体が過剰に反応し、身体から取り除こうとして過剰な反応をしてしまうこと。アレルギー反応がどこに現れるかによって症状は異なります。皮膚に現れるとしっしんやじんましんが起こり、アレルゲンが気道に入ると咳が出て、気管支喘息をひきおこします。花粉症であれば、くしゃみや鼻水として外へ出そうとします。
近年、アレルギー症状を持っている人は増加傾向にあります。特に、子どもの患者数が増えていて、子どもの頃に発症したアレルギー症状を成人まで持ち越す人も。それにはいくつかの原因が考えられます。

  • 食生活の変化(欧米化や添加物)

    肉食中心の高カロリーな食生活や添加物を多く含むインスタント食品の摂取、不規則な食事時間などにより、アレルギー体質に変わる原因になることがあります。

  • 遺伝

    一般的に、母親か父親のどちらかがアレルギー体質だった場合、約30%、両親がともにアレルギー体質だった場合は約50%の確率で遺伝するとされています。

  • 大気汚染

    排気ガスやたばこの煙、花粉や黄砂など、大気汚染の中で生活していると、肌や喉への刺激で、アトピー性皮膚炎や喘息などをひきおこすきっかけに。

  • 化学物質

    化粧品や衣類用洗剤に含まれる化学物質がアレルギー症状をひきおこすことも。また、家具や建築資材などに含まれる化学物質「ホルムアルデヒド」はシックハウス症候群の原因物質としても知られています。

  • ストレス

    多忙な現代社会では、さまざまなストレスの影響で、自律神経が乱れてしまう要因が増えています。ストレスにより免疫バランスが崩れることでアレルギーなどの健康被害をひきおこす可能性も。

  • ハウスダスト

    ハウスダストはホコリだけでなく、ダニやダニの死骸、糞、カビ、ペットの毛や花粉などの総称。中でもダニはもっとも大きなアレルゲンと言われています。

アレルゲン対策には、室内環境の改善が必要!

3人に1人はアレルギーを持つといわれる時代。アレルギーの症状の多くは、ハウスダストなどによって引き起こされることが分かっています。アレルゲンとなるのは、室内を浮遊するハウスダスト、ホコリ、カビ、ダニ(糞)、花粉、タバコの副流煙など。とくにアレルギーの大きな原因となっているダニは、布団やカーペット、畳などに多く生息しています。ダニの繁殖を防ぐためには、日々の掃除と、こまめな換気は必須。そして床は絨毯や畳ではなくフローリングがおすすめです。掃除機はホコリをまき散らすことになるので、雑巾がけだけで清潔感をたもてるという点でも、フローリングは効果的です。

フィトンチッドには抗アレルギー作用も?