木のある心地よい暮らし

実はカンタン。無垢材のフローリングのお手入れ方法

シェアする:

実はカンタン。無垢材のフローリングのお手入れ方法

「無垢材のフローリングはお手入れが大変」・・・そう思い込んでいませんか?実はひとくちに無垢フローリングといっても、塗装をしていないものと塗装を施したものがあり、後者ならそれほどお手入れは難しくありません。
このコラムでは無垢材のお手入れに関する思い込みを解き、よくあるご質問についてもQ&A形式でお答えします。

「お手入れできないから、うちは複合フローリングでいいや」と安易に選択をしてしまうと、後で後悔するかもしれません。不安と疑問を解消すれば、無垢床生活のハードルがぐっと下がって見えてきます。

無垢フローリングの種類

無垢フローリングにはいくつも種類がありますが、なかでも最も基本的なものとして「塗装による分類」があります。お手入れには「どの塗装方法なのか」がとても重要です。

  1. 無塗装
    表面に塗装を施しておらず、木肌そのままの状態。
  2. ウレタン塗装
    ウレタン樹脂を主成分にした塗料が保護膜となり、無垢材の表面を覆った状態になっているもの。光沢のあるもの、マットな質感のものなどがある。UVライトを使って乾燥させるものはUV塗装と呼ばれることも。
  3. オイル塗装
    油性の塗料を木材に浸透させることで保護する塗装方法で、浸透性塗装、オイルフィニッシュなどとも呼ばれる。自然界に存在する植物性オイルなどの自然塗料を使う場合は、自然塗装と呼ばれることも。

塗装

無塗装だと撥水性がなく、水分がすぐに染み込んでいきます。そのためシミになったり汚れがつきやすいのが難点。無塗装品のメリットは、届いてから自分好みの塗料でDIY塗装ができるということです。何も塗らないまま使用しないように気をつけましょう。

無垢材にウレタン塗装やオイル塗装を施すと、傷や汚れからある程度フローリングを守ってくれます。そのためふだんのお手入れ方法は、樹脂シートなどでできた複合フローリングとほぼ変わりません。掃除機をかけ、汚れたら固く絞った雑巾で拭くのが基本のお掃除方法となります。

ウレタン塗装とオイル塗装、お手入れ方法の違い

ウレタン塗装とオイル塗装のお手入れ方法の基本は上で述べた通りですが、異なる点もあります。下記にまとめてみました。

  • 定期的なメンテナンス・・・ウレタン塗装:必要なし  オイル塗装:1年に1回程度必要
  • 水シミ対策・・・ウレタン塗装:オイル塗装に比較すると水シミができにくい  オイル塗装:水シミができやすい
  • 傷ができたとき・・・ウレタン塗装:自分で補修できない  オイル塗装:自分で補修できる
  • 頑固な汚れ・・・ウレタン塗装:紙ヤスリで削ってはいけない  オイル塗装:紙ヤスリで削れる

どちらも一長一短というところですが、ウレタン塗装の方が撥水性が高く、定期的なメンテナンスも必要ないので、お手入れが楽な無垢フローリングといえるでしょう。

手入れの簡単さよりも木の風合いを重視したい人には、オイル塗装がおすすめ。その場合は、年に1回程度を目安に、製品にもともと塗られていたオイル(ワックス塗装品の場合はワックス)と同じものを塗り足していきます。

無垢材のフローリングお手入れ方法 Q&A